平成17年8月6日(土) 午前10時開演


名古屋市は西区の「西生涯学習センター」からのご依頼での落語会です。
なんと8年ぶりの「浄心寄席」の復活です!!!
朝10時からの開演にも関わらず、約50名のお客様に来ていただきました!
かなりのご遠方からも来てくださり、本当にありがとうございました!
ちなみに「まるはちの日」というのは、名古屋市の市章が丸に八の字であることにちなんで、8月8日は「名古屋の日」
なんです。6〜8日は名古屋市内のあちらこちらで色んなイベントが催されました。

「紙入れ」 道落亭かね平
「ぜんざい公社」」 笑皆亭吉笑
「たがや」 若鯱亭夢輔
仲入り
「親の顔」 槍田家志ょ朝
「禁酒関所」 竜宮亭無眠


西生涯学習センターの外観です。
地下鉄浄心駅を上がってすぐのところに
ある、至極交通の便がいいところです。

「こちらに見えますのが看板でございます」
スタッフ手作りの力作の看板。
初めて見た時は本物の木かと思いました・・・
「こちらに見えますのが提灯でございます」
あんたはいったい・・・・・


いよいよ開演です。当初の予想をはるかに上回る
お客さんの数に、慌てて座布団を追加するも、
結局足りませんでした。座布団のなかった
お客様、申し訳ありませんでした。
開口はかね平の「紙入れ」
夢輔曰く「え?開口で紙入れ?」
この人の紙入れは開口でもバッチシなんだな〜♪
2番手は吉笑の「ぜんざい公社」
「もしもぜんざい屋がお役所だったら・・・」
ドリフターズのノリのネタですねぇ
仲トリは夢輔の「たがや」
この時季、一度は聴きたいネタ。
ちなみに、この日は愛知・岐阜のあちら
こちらで花火大会がありました。


休憩後は志ょ朝の「親の顔」
「唄って踊れて落語のできる消防士、
槍田家志ょ朝でございます」
すっかりお決まりのキャッチフレーズで
お客さんもほぐれます!
でも・・・一度も唄って踊ってるところ、
見たことないんだよな〜、これが・・・
トリは無眠の「禁酒関所」
朝っぱらからお酒ネタもなんですが・・・