平成18年5月6日(土) 午後6時開演


今月のぱんとまいむ寄席は砂九と無眠の二人会となりました。
平成11年に明治村の呉服座で、予定していた演者が風邪のため休演。
やむを得ず1時間・3回公演の計3時間を2人でやった事から始まり、いったい何度目の二人会なのでしょう・・・(笑)
これからもどんどん増えそうな気配・・・というわけで、この月はたっぷり4席の上方落語をお楽しみいただきました!

「雪隠壷」 浪漫亭砂九
「五貫裁き」 竜宮亭無眠
仲入り
「冷蔵庫哀詩」 竜宮亭無眠
「寝床」 浪漫亭砂九
(敬称略)
珍しい演目オンパレードとなりましたこの会、
トップバッターは砂九の「雪隠壷」
「せっちんつぼ」と読みます。雪隠=お便所の事。
江戸ではポピュラーな「家見舞」で、「雪隠では
あまりにもストレートな表現で、しかもネタ割れ(演目から、
ストーリーの一部やオチが予想できてしまう)してしまう
ことを嫌って「祝の壷」という演目で演じる演者も
少なくありません。しかしながら「せっちん」という言葉の
響きがなんとも上方らしいですね。
このネタ、砂九は引越しのお祝いの席で演じた事も
あるそうです(笑)。

2番手はこれも上方では珍しい「五貫裁き」
実はこの会が始まる前から何やらおかしな気配・・・
舞台に上がってみると呂律(ろれつ)もヘロヘロ・・・
落語のやり過ぎ病にかかってしまい、翌日の中日寄席
&こらぼ寄席を休演してしまうハメに・・・
この人、何年かに一度、これをやってしまうんです。
お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
それでも最後までお客様は話についてきて
くださいました。お客様は本当にありがたいですね!
今月もびっしりのお客様。最近は駐車スペースに苦労する
事も増えてきています。一年前はお客さんの数が6・・・
なんて事もあったのが嘘のようです。

休憩後は無眠の「冷蔵庫哀詩」
大ネタを終えた安心感か、それとも汗をかいて
少し体の熱が引いたのか、だいぶ落ち着いてきました。
でもなんだかうつむいたような写真が多いですね(笑)
本当によく笑っていただきました。
このネタ、本当によくできています。
演っててもなんだかとっても楽しいネタです。
作者の桂小春団冶師匠に感謝!

トリは砂九の「寝床」です。
最後までお客さんに飽きさせないようにするには
かなりの力量がいるネタです。
長さも難しさもピカ一です。
身内が言うのもなんですが、最近の砂九の「寝床」は
いいですよぉ。この写真が物語っています。
「あぁ〜ぁ〜」声の調子を確認する大家の旦さん。
とっても楽しんでいるように見えませんか!


次回は6月3日(土)午後6時開演です