平成19年5月5日(土) 午後6時開演


昨年のゴールデンウィークに、「楽で落語を聴く会」「津島まちあそび・6時間耐久マラソン落語会」に
ゲスト出演してくださいました「立の家猿之助」さん、いよいよぱんとまいむ寄席に初登場です!

立の家猿之助さん・・・・・ 平成元年 立命館大学文学部入学。落語研究会に入部、『手水廻し』で高座デビュー。
       立の家猿之助を名乗る。そのまま落研生活を「五年間」満喫。
平成13年 卒業後、ほとんど落語をする機会のない冬の時代を何年か過ごしたのち
       高石市パンセの会入会。『手水廻し』でデビュー。再び落語の世界に戻る。
平成14年 社会人落語天狗の会に入会。『猫の忠信』で高座デビュー。
平成17年 第11回全日本社会人落語選手権大阪本選に初出場。『遺言』で優勝。
「動物園」 竜宮亭無眠
「遺言」 立の家猿之助
「親子酒」 竜宮亭無眠
仲入り
「猫の忠信」 立の家猿之助

連休のまっただなかにもかかわらず、
びっちりのお客様!マスターも随分と力を
いれてお客様を集めていただいたようです。
感謝、感謝です!
お客様の中には、「ぱんとまいむに来るのは2度目」と
いうお客様もいらっしゃいました。1度目はその日の朝。
つまり、初めて来た喫茶店でマスターに誘われ、
その日のうちに2度目のご来店・・・だったそうです。
開口一番は無眠の「動物園」
「ぱんとまいむ寄席」では、初めての演目ですが・・・
実は第1回目の「ぱんとまいむ寄席」の前に、
「プレ・ぱんとまいむ寄席」があり、その時に
やった事があります。その時は惨敗(笑)でしたが、
元々、得意とするネタ。この日はバッチリです!

さぁ、いよいよ真打登場です!綺麗で活舌もとてもいいので、
初めてのお客様にもここちよく聴くことができ、
どんどん猿之助さんの世界に・・・と思っていたその
矢先、なんと、舞台のすぐ横にある表口(写真の左の方)
から、一人のお客様が!遅れてきたご常連様かと
思いきや、「あの、道を聞きたいんですけど・・・」
猿之助さん曰く、「落語の途中に道を聞かれた事が
あるのは、プロ・アマを通じてわしだけや!!!」

ちなみに、表口は普段ならカギをかけているのですが、
この日に限って、トリのハメモノの都合で、「たまたま」
カギをかけてなかったのです・・・
ブレていますが、この目がいいんですよね〜。
とてもいい噺家さんや俳優さんは目で演技をされると
いいますが、まさにそれ!
ネタは「遺言」です。舞台は一昔前の大阪。
時代設定は数ある古典落語と変わりませんが、
実は小佐田定雄氏作の新作落語です。

平成17年度社会人落語選手権大阪本選の
優勝ネタです。

続いて中トリは無眠です。
ぱんとまいむ寄席では2席+(休憩)+2席の
パターンが多いのですが、むしろその方が変則的。
どちらかというと、世間では3席+(休憩)+1席の方が
多いようですね。
ネタは「親子酒」。無眠にとってはダブル得意ネタです。
「極力、やったことのないネタを」と思ってましたが、
実はこのネタ、既に一度、やっているんですね〜。
ではなぜそのネタをやったかと言うと・・・
単に見落としていたんです(笑)
それでも、前回、このネタをやった時とは
お客さんの顔ぶれも随分と違うので、問題なし!!!
存分に楽しんでいただけたようで、ほっとしています。

休憩の後は、大トリ、猿之助さん。
満を持しての「猫の忠信(ただのぶ)」、
上方では屈指の大ネタです。
もうなんて言うか、聞きしに勝る、高座でしたね。
鳥肌立っちゃいました。
マスター曰く「記憶に残るぱんとまいむ寄席」。
最後までどっぷりと楽しんでいただけました!
さぁ、次が大変(笑)


次回は6月2日(土)午後6時開演です
出演予定はかね平・無眠の2人です